【必修化】プログラミングの勉強はどう始めたらいいの?【Scratch(スクラッチ)】

こんにちは、プログラミング教室Willowの柳です。
小学校でプログラミングが必修化することもあり、プログラミングをはじめたい!という子供たちも多くなっています。

この記事は、小中学生がプログラミング学習をはじめたいとき、まずなにからはじめたらいいの? という疑問を解決していこうと思います!
※プログラミング教室Willowの宣伝もちょこちょこ挟みます!!

スポンサーリンク

まずは体験会に行こう!

プログラミングのいいところは、楽しみながら思考力や知識を養える点ですが、
人によって算数、国語の好き嫌いが分かれるように、プログラミングもやっぱり好き嫌いがあります。

プログラミングが楽しめない人は、プログラミング学習をするメリットがあまりないと私は考えます。(算数や、そのたのパズルゲームなどでも思考力は養えるため)

なのでいきなり、「プログラミング教室」などに通わせるよりも
まずは、プログラミングの体験会に参加してみることをお勧めします!

おすすめの体験会

現在体験会はいろいろなところで開催されえています。プログラミング教室が主催の会もあれば、非営利団体(Coder Dojo)主催の会もあります。
Coder Dojoは全国各地にあります。ホームページ (Coder Dojo) に道場の場所が記載してあるので確認してみてください。

私が講師を務めるプログラミング教室Willow教室では、オンラインでも体験会をやっているので、もし近くに体験会がない!という場合はぜひご参加ください。詳細はこちら

おすすめは、「Scratch(スクラッチ)」を使った体験会です。

ScratchはPCがあれば自宅でも挑戦することができ、初心者から上級者までプログラミングを楽しむことができるツールです。(お金もかかりません!)

体験会で楽しいと感じたら!本格的に学習しよう

本格的に学ぶなら、「教室に通う」「独学で学ぶ」の2パターンあります。

教室に通う場合

メリットは、なんといっても先生がいることです。わからないところを上手にサポートしてもらえるし、レベルにあった楽しい課題を提示してくれることでしょう。

しかし、送り迎えや、月謝などの親の負担も大きいです。

この問題がクリアできるのであれば教室に通わせるべきだと思います。

送迎が難しい!!という場合は、オンライン授業をやっている教室もありますので検討してみてはいかがでしょうか。
私の教室もオンライン授業をやってます詳細はこちら

自宅で学習する場合

自宅で学習する場合は、「本を買って勉強する」「動画をみて勉強する」方法が主にあります。

いろいろな本が出ているのですが、私のおすすめの一冊は

こちらです。少し難しい部分もあるので最初は保護者がサポートしてあげると、スムーズに学習が進められると思います。

また、この本の著者はYouTubeに、たくさんのプログラミング解説動画をアップしています(チャンネル)。とてもゲームのクオリティが高いので、楽しく学べると思います。
ただし、少しだけ難易度が高い気がします!

動画で学習する場合は、私も解説動画をアップしています
丁寧にプログラミングについて解説していますので是非ご覧ください!(チャンネルはこちら
ゲーム作りだけでなく、算数や理科にちなんだプログラムも解説しているのが特徴です。

本・動画での学習はどちらも低コストで学べますが、つまずいたとき挫折してしまったり、一人では集中力が持たなかったりすることが多いです。

つまずきや集中力の問題は、保護者が子供と一緒に勉強することで、解決することもあるので。自宅で勉強させてみるときは、保護者も一緒に勉強しましょう!

まとめ

プログラミングをはじめるなら「Scratch」がおすすめ!
まずは、体験会に参加しよう。

もっと深く学びたいときは、「プログラミング教室に通う!」「本や動画で親子で学ぶ!」ことをお勧めします!

最期までお読みいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました